全国寺院名前ランキング  全国の寺院 
全都道府県の『大林寺』《総数は58カ寺》を知る 
全国には「58ヵ寺」の【大林寺】があります。
「大林寺」は、全国で160番目に多い寺院です。
1 
 
 
 
 [〒048-1302]  
北海道磯谷郡蘭越町 
昆布町367番地[地図等]  
 
2 
 
 
 
 [〒078-3711]  
北海道苫前郡苫前町 
字旭37番地[地図等]  
 
3 
 
 
 
 [〒097-0024]  
北海道稚内市 
宝来3丁目3番36号[地図等]  
 
4 
 
 
 
 [〒089-5462]  
北海道中川郡豊頃町 
大津幸町14番地[地図等]  
 
5 
 
 
 
 [〒029-4201]  
岩手県奥州市 
前沢古城字寺ノ上221番地[地図等]  
 
6 
 
 
 
 [〒023-0811]  
岩手県奥州市 
水沢字寺小路1番地[地図等]  
 
7 
 
 
 
 [〒984-0051]  
宮城県仙台市若林区 
新寺4丁目7番6号[地図等]  
 
8 
 
 
 
 [〒989-5506]  
宮城県栗原市 
若柳字大林町裏219番地[地図等]  
 
9 
 
 
 
 [〒969-1663]  
福島県伊達郡桑折町 
大字伊達崎字下西31番地[地図等]  
 
10 
 
 
 
 [〒965-0826]  
福島県会津若松市 
門田町大字御山字三島11番地[地図等]  
 
11 
 
 
 
 [〒960-8076]  
福島県福島市 
上野寺字大林6番地[地図等]  
 
12 
 
 
 
 [〒970-1151]  
福島県いわき市 
好間町下好間字大舘199番地[地図等]  
 
13 
 
 
 
 [〒379-2211]  
群馬県伊勢崎市 
市場町1丁目335番地[地図等]  
 
14 
 
 
 
 [〒370-1501]  
群馬県多野郡神流町 
大字柏木甲1414番地[地図等]  
 
15 
 
 
 
 [〒370-0504]  
群馬県邑楽郡千代田町 
大字舞木甲310番地の1[地図等]  
 
16 
 
 
 
 [〒343-0021]  
埼玉県越谷市 
大字大林29番地[地図等]  
 
17 
 
 
 
 [〒368-0063]  
埼玉県秩父市 
伊古田675番地[地図等]  
 
18 
 
 
 
 [〒366-0019]  
埼玉県深谷市 
新戒222番地[地図等]  
 
19 
 
 
 
 [〒297-0121]  
千葉県長生郡長南町 
長南1912番地[地図等]  
 
20 
 
 
 
 [〒283-0811]  
千葉県東金市 
台方1507番地[地図等]  
 
21 
 
 
 
 [〒193-0934]  
東京都八王子市 
小比企町1372番地[地図等]  
 
22 
 
 
 
 [〒100-1103]  
東京都三宅島三宅村 
伊ヶ谷263番地1[地図等]  
 
23 
 
 
 
 [〒143-0014]  
東京都大田区 
大森中2丁目7番19号[地図等]  
 
24 
 
 
 
 [〒113-0023]  
東京都文京区 
向丘2丁目27番11号[地図等]  
 
25 
 
 
 
 [〒226-0027]  
神奈川県横浜市緑区 
長津田6丁目6番24号[地図等]  
 
26 
 
 
 
 [〒949-6423]  
新潟県南魚沼市 
舞子1689番地[地図等]  
 
27 
 
 
 
 [〒915-0873]  
福井県越前市 
池ノ上町28号1番地[地図等]  
 
28 
 
 
 
 [〒408-0206]  
山梨県北杜市 
明野町下神取430番地[地図等]  
 
29 
 
 
 
 [〒385-0034]  
長野県佐久市 
平賀5064番地[地図等]  
 
30 
 
 
 
 [〒381-1231]  
長野県長野市 
松代町松代1224番地1[地図等]  
 
31 
 
 
 
 [〒501-2115]  
岐阜県山県市 
梅原971番地[地図等]  
 
32 
 
 
 
 [〒509-9131]  
岐阜県中津川市 
千旦林1346番地の14[地図等]  
 
33 
 
 
 
 [〒420-0011]  
静岡県静岡市葵区 
安西4丁目93番地[地図等]  
 
34 
 
 
 
 [〒421-1315]  
静岡県静岡市葵区 
富厚里814番地[地図等]  
 
35 
 
 
 
 [〒464-0045]  
愛知県名古屋市千種区 
城山町1丁目3番地[地図等]  
 
36 
 
 
 
 [〒441-1942]  
愛知県新城市 
四谷字寺坂1049番地[地図等]  
 
37 
 
 
 
 [〒444-0058]  
愛知県岡崎市 
魚町1丁目6番地[地図等]  
 
38 
 
 
 
 [〒516-0033]  
三重県伊勢市 
古市町97番地[地図等]  
 
39 
 
 
 
 [〒529-1652]  
滋賀県蒲生郡日野町 
大字小御門294番地[地図等]  
 
40 
 
 
 
 [〒629-3113]  
京都府京丹後市 
網野町小浜533番地[地図等]  
 
41 
 
 
 
 [〒532-0011]  
大阪府大阪市淀川区 
西中島1丁目10番22号[地図等]  
 
42 
 
 
 
 [〒580-0025]  
大阪府松原市 
北新町1丁目10番5号[地図等]  
 
43 
 
 
 
 [〒667-1117]  
兵庫県養父市 
轟113番地[地図等]  
 
44 
 
 
 
 [〒679-3124]  
兵庫県神崎郡神河町 
南小田943番地[地図等]  
 
45 
 
 
 
 [〒665-0808]  
兵庫県宝塚市 
切畑字長尾山13番地[地図等]  
 
46 
 
 
 
 [〒665-0845]  
兵庫県宝塚市 
栄町2丁目10番13号[地図等]  
 
47 
 
 
 
 [〒674-0052]  
兵庫県明石市 
大久保町松陰新田707番地[地図等]  
 
48 
 
 
 
 [〒633-2141]  
奈良県宇陀市 
大宇陀上片岡611番地[地図等]  
 
49 
 
 
 
 [〒640-0343]  
和歌山県和歌山市 
江南171番地[地図等]  
 
50 
 
 
 
 [〒691-0001]  
島根県出雲市 
平田町496番地続2[地図等]  
 
51 
 
 
 
 [〒703-8258]  
岡山県岡山市中区 
西川原147番地[地図等]  
 
52 
 
 
 
 [〒717-0423]  
岡山県真庭市 
黒杭289番地[地図等]  
 
53 
 
 
 
 [〒731-0201]  
広島県広島市安佐北区 
大林1丁目2番20号[地図等]  
 
54 
 
 
 
 [〒720-2416]  
広島県福山市 
加茂町字粟根甲848番地[地図等]  
 
55 
 
 
 
 [〒753-0061]  
山口県山口市 
朝倉町3番14号[地図等]  
 
56 
 
 
 
 [〒790-0814]  
愛媛県松山市 
味酒町2丁目14番地6[地図等]  
 
57 
 
 
 
 [〒798-4216]  
愛媛県南宇和郡愛南町 
福浦1294番地[地図等]  
 
58 
 
 
 
 [〒793-0073]  
愛媛県西条市 
氷見丙944番地[地図等]  
 
 
QRCodeを使いスマートフォンで利用 
このページをスマートフォンなどから読み込む場合は、QRコード を読み取ると、 
 
「寺院って何?」【お寺の言葉を調べよう】 英語 【英語】 (Buddhist) temple
【寺院】 仏閣、僧院ともいう。一般的には仏教において、仏像を安置し僧侶などが住み、仏道の研究や布教活動のための修行や儀式を行う場として用いる建物を指す。しかし、広くはイスラム教やキリスト教などの礼拝堂のことも指す。寺院のはじまりは、インドでお釈迦さま(釈尊・仏陀)とその弟子たちが修行していた建物である。当時は、「仏道に精進する舎」の精と舎を取って「精舎」と呼ばれていた。これら建物はお釈迦さまの教えを信ずる人々の寄進によって建てられた。中でも、王舎城(おうしゃじょう)の竹林(ちくりん)精舎と舎衛城(しゃえいじょう)の祇園(ぎおん)精舎が有名。
 その後中国では、「寺」とはもともと「役所」のことを意味したが、のちに僧侶が住む所をすべて「寺」とよぶようになった。
 日本では、古くは山の中に僧侶の修行の場として寺院が建てられたが、のちに寺院は人々の住む町の中につくられ、城下町にも寺院が造られた。江戸時代には、キリスト教を禁止するため、人々はいずれかの寺院に属さなければならないとする檀家(だんか)制度ができ寺院は身近なものとなった。
日本仏教の宗派  総務省統計局が発表している2012年現在の「宗教団体数,教師数及び信者数」調査によると、
 仏教系寺院の総数は約7万6千で信者数は約8513万人である。日本の人口を考えると
 かなりの数が仏教徒となるが、日本の全宗教団体の総信者数は1億9710万人であり、
 日本の人口を大きく超えているので、複数の宗教の信者になっている方が多いと思われる。
 日本仏教の主な宗派は以下の通りである。
   真宗大谷派、浄土真宗本願寺派、真宗高田派、真宗佛光寺派、真宗興正派、真宗木辺派、
   天台宗、天台真盛宗、金峯山修験本宗、天台寺門宗、聖観音宗、和宗、
   孝道教団、妙見宗、念法眞教、高野山真言宗、真言宗智山派、真言宗豊山派、
   真言宗大覚寺派、新義真言宗、真言宗善通寺派、真言宗御室派、真言宗山階派、真言宗泉涌寺派、
   真言宗醍醐派、真言宗国分寺派、真言宗須磨寺派、真言宗中山寺派、真言三宝宗、信貴山真言宗、
   真言宗犬鳴派、東寺真言宗、浄土宗、浄土宗西山禅林寺派、浄土宗西山深草派、西山浄土宗、
   時宗、融通念佛宗、臨済宗妙心寺派、臨済宗南禅寺派、臨済宗円覚寺派、臨済宗建長寺派、
   臨済宗天龍寺派、臨済宗相国寺派、臨済宗東福寺派、曹洞宗、黄檗宗、日蓮宗、
   法華宗、法華宗真門流、顯本法華宗、本門佛立宗、本門法華宗、法相宗、
   聖徳宗、華厳宗、真言律宗、律宗
詳細はこのリンク【寺院って何?】